剣道教室「五葉館」(ごようかん)のHPへようこそ。

五葉館は栃木県矢板市で活動している幼児 ~ 一般(保護者含む)を中心とした剣道教室です。

随時会員を募集しています。体験入会、見学もいつでもできます。
興味のある方は是非一度ご参加下さい。

出稽古・練習試合等大歓迎です!
「入館に関するよくある質問」については「Q&A」をご覧下さい。

見学、入会に関することは下記のアドレスまでご連絡下さい。

指導者紹介

五葉館(ごようかん)は平成20年の4月に発足した剣道教室です。
週3回、主に矢板市武道館、旧長井小学校で活動しています。
現在、幼児~一般までの会員50名程が在籍しています。


長屋太志先生 五葉館館長 錬士七段 岐阜県出身
全国都道府県剣道大会出場3回、インターハイ個人ベスト16、関東高校剣道大会出場、全国選抜少年剣道錬成大会準優勝。自分の師でもある父や八木澤先生が教えてくれた、剣道の楽しさ・厳しさ・奥深さを子供たちに伝えていきたい。
長屋美里先生 副館長 三段
家族みんなで剣道ができる環境をつくり、楽しく剣道をしていきたいです。ママさん剣士でチームを作って大会に出るぞー!!
高橋光先生 四段
山形県立寒河江高校・鹿屋体育大学・鹿屋体育大学大学院「剣道を通して、多くのことを学び、子ども達と一緒に成長していきたいと思っています。また、剣道だけではなく、エアロビクスも担当します!剣道とともに楽しんでやっていきましょう♪」
長島雄二先生 三段 / 長島明子先生 二段
まだ経験は浅いですが、“いつも仲良く元気よく”をモットーに頑張ってます。 みんな、かかってこい!!

小学生の頃は、体を動かすのが好きで剣道をやっていました。今は、娘の入館に合わせ剣道を再開したことで、剣道(稽古)がより楽しくなりました。子供達と一緒に成長出来たら良いな~と思いながら、日々稽古に励んでいます!
大岡速美先生 二段
息子の入館がきっかけで まだ始めたばかりの剣道ですが、更に上の段位を目指し稽古に励みます。目標は五葉館の子供達を全国に連れていくことです。

稽古案内

火木土曜日に稽古を行っています。
クラスにより終了時間が変わります。
また稽古日・稽古時間は、個別対応できますので、気軽にご相談ください。

曜日 時間 場所
火、木  19:00~21:00 旧長井小学校体育館
土   18:30~20:00 矢板市武道館

入会案内

 

    道場訓

    剣道袴には前に五本の襞(ひだ)がある
    これは、「五倫五常の道を諭したもの」とされている。
    五倫とは、儒教における五つの基本的な人間関係を規律する五つの徳目

    君臣の義・・・君臣は義を重んじ
    父子の親・・・父子は親しみ
    夫婦の別・・・夫婦は別(分け合い)
    長幼の序・・・長幼は序を守り
    朋友の信・・・朋友は信じあうこと


    五常とは、儒教における人が常に守るべき五つの徳目


    「仁」・・・仁義・真実・まこと・誠意
    「義」・・・正しいすじみち・義理・すじ
    「礼」・・・礼儀
    「智」・・・知恵・知恵・認識
    「信」・・・信義・誠・確信・信ずる

    また、後ろの一本の襞(ひだ)は二心のない誠の道を示したもの。

    Q&A

    Q1. 剣道って難しそうだけど、ついていけるでしょうか?
    ご心配なく。それぞれのレベルに合わせて指導します。初心者の方は、お辞儀の仕方、座り方、基本動作等から習えます。
    また経験についてはまったく心配いりません。基本から丁寧にご指導致しますので、少年から社会人の方まで、 安心してご入会下さい。誰でも最初は初心者です。

    Q2.見学はいつ出来ますか?
    稽古日でしたらいつでも結構です。 稽古日につきましてはホームページの「稽古案内」に掲載してあります。事前連絡も特に要りませんが、メールでご連絡いただけますと助かります。
    また、無料体験をいつでも受けることができ、こちらもお勧めします。その場合は動きやすい服装でお越しくださいね。

    Q3. 子供は何歳から入会できますか?
    一番小さなお子さんでは、3歳で入館しました。
    小さなお子さんに関しては、最初は剣道の稽古というより運動をしたり・ゲームをしたりして稽古に来る習慣をつけることから始めます。また最初から竹刀を握るのではなく新聞紙を丸めたものを竹刀の代わりとして使うこともあります。
    小学生以上のお子さんは保護者さんとも話し合い、本人に合ったやり方でスタートします。
    剣道は、礼儀作法や社会性を学ぶのに最適な武道です。小さい頃からはじめることをお薦めします。

    Q4. 年齢が高くても剣道を始められますか?
    はい。
    剣道は生涯武道なので、剣道をやりたいと思ったときが、はじめるときです。当道場ではお父さん・お母さん方もお子さんと一緒に稽古をしています。また一般の方々も一緒に稽古をしています。時には、お子さんよりのめり込んでしまう方もいらっしゃいますよ(#^.^#)

    Q5. 週何回まで稽古できますか? 稽古の参加に決まりはありますか?
    現在週に3回、火・木・土曜日の3回を稽古日として設定しております。
    当道場では学業を優先していただいております。そのため学習塾等に通うお子さんでも、稽古日を週に3回設定してあればどこかには来られると考え稽古日を多くしてあります。
    もちろん週3回の稽古全部に参加しても、週に1回だけでも形態は自由ですし、月謝も変わりません。また時間につきましても稽古前に「○時に帰ります!」お伝えいただけましたらその時間までに充実した稽古ができるようにメニューを考えます。
    個別対応が自由に出来るところが魅力だと思います!

    Q6. 月々に掛かる費用は?
    基本的に月謝と保護者会費となります。月謝は1,000円/人、保護者会費月額1,000円/家族です。
    月々1,000円程度できる習い事です。(指導者報酬はいただいておりません)

    Q7.防具代等高くないですか?
    館長が幼少期からお世話になっている武道具店で特価にて防具等の購入をしてお
    り、思っているより安価で揃えられると思います。お下がりで・・・ということも仲
    間同士やっております!

    Q8.試合に出たいのですが強くないと出られませんか?
    そんなことはありません。当道場の特徴として年間40もの大会に参加します。選手選考をして出場する大会もありますが、小学生以上であれば全員が参加できる大会もありますので、技術が無いから出場できないということは絶対にありません。
    大会や練習試合に参加する時には必ず個々に目標を作ってもらいますし、こちらから与える事もあります。それを達成できるようにアドバイスや指導をしておりますので、技術のレベルアップを本人も指導者も"考え"ながら"伸び伸び"できると確信しております。
    また必ず試合に出ないといけないということもなく、通常稽古のみやっていくことももちろん大丈夫です。お子さんの状況に合わせていきたいと思いますので遠慮なくご相談ください。

    Q9.基本的な考えや方針を教えてください?
    方針は、あいさつ、返事を大きくします!基本を大切にします!という基本的なことです。
    試合に勝つ(優勝する)ことは目標や目的ではありません。"生涯剣道"を続けること、剣道を通じ"正しい人になる"ことが最終的な目標・目的であり、その時(その年齢)に合った剣道を学ぶ・指導をしていくことが大切であると思います。それがきちんと出来ていれば結果として"勝つ"ことが出来るのだとも思います。(ここで言う"勝つ"とは勝負での勝ちだけではなく人生においての勝利です!)
    勝つことは"目標・目的"ではなく"結果"であるということです。だからこそ"過程"を大事にしていきます。

    その他ご質問がある場合にはお気軽にメールにてご連絡くださいね!

    facebook

    最近の活動等は以下をご覧下さい。

    https://www.facebook.com/goyoukan/

    入賞歴

     

    第35回関東少年剣道錬成大会(茨城県) 優勝

    第11回からっ風全国選抜達磨争奪少年剣道大会(群馬県)第3位

    全国道場少年年同選手権大会(新潟)第44回小学生男子の部
    高松宥人 ベスト8敢闘賞 

    第30回関東自衛隊青少年剣道大会 優勝

    べに花杯剣道大会(埼玉) 中学女子団体の部 優勝

    解脱選抜少年剣道錬成大会(埼玉) 第3位

    武陽旗少年剣道大会(東京) 第3位

    五葉館創立10周年記念少年剣道大会 準優勝

    第53回全国道場少年剣道大会 団体戦小学の部 ベスト8(敢闘賞)

    文部科学大臣杯争奪 第25回鷹揚旗全国選抜剣道大会
    中学生男子団体の部 優勝
    小学生団体の部 準優勝

    第11回全日本都道府県対抗少年剣道優勝大会(大阪府SUPERアリーナ) 優勝
    東京都代表 長屋 大我

    文部科学大臣杯 第57回全国選抜少年剣道錬成大会 準優勝

    平成27年昇龍旗争奪全国選抜少年剣道大会
    小学1年生個人の部 優勝 高松宥人

    第51回全国道場少年剣道大会 団体戦中学の部 ベスト8(敢闘賞)

    第55回全国選抜少年剣道錬成大会 第7位(優秀賞)

    第3回森島健男旗争奪東日本選抜少年剣道大会 準優勝

    第60回栃木地区近県剣道大会 小学生4年生以下団体の部 優勝(3連覇)

    近藤杯争奪少年剣道錬成大会(愛知県) 第3位

    蔵の街剣志会創立25周年記念東日本選抜少年剣道大会
    高学年優勝・低学年3位

    第28回栃木県道場少年剣道大会(団体・個人優勝)

    松代藩文武学校旗争奪剣道大会(長野県) 第3位

    東日本少年剣道交流錬成大会(群馬県) 低学年:準優勝

    牡丹杯剣道大会(福島県) 優勝

    第54回全国選抜少年剣道錬成大会(茨城県) 敢闘賞

    さくら草旗剣道大会(埼玉県) 第3位

    長屋館長 関東都県対抗優勝大会 第3位